X-plore File ManagerとTeraCLOUDの便利な使い方
X-plore File Managerとは
X-plore File Managerは、Androidに対応したファイラーアプリです。サーバー上のファイルやフォルダを閲覧することができます。写真のアップロードをすることも可能です。
ここでは、X-plore File Managerを設定し、TeraCLOUDに接続する方法をご紹介します。
ご注意
弊社では、X-plore File ManagerとTeraCLOUDを接続し、ファイルのダウンロード・アップロードができることを確認しておりますが、アプリの完全な動作を保証するものではありません。
TeraCLOUD上のデータは、必ず別の場所にも複数保存した上でお試しいただきますようお願いいたします。また、アプリの操作・トラブルにつきましては、アプリの開発元にお問い合わせください。
1度にアップロードできる容量は特に制限を設けておりませんが、ご利用の環境により大きなファイルはアップロードできない場合があります。
X-plore File Managerを設定する
1.
X-plore File Managerを起動し、一覧に「Webストレージ」がない場合は「表示する」をタップします。
2.
「Webストレージ」をタップし、チェックを入れます。
一覧に「Webストレージ」が表示されます。
3.
表示された 「Webストレージ」をタップします。
4.
「サーバー追加」をタップします。
5.
表示された一覧の中から、「WebDav」をタップします。
6.
必要事項を入力します。
ラベル | わかりやすい名称を入力します。(例: TeraCloud) |
---|---|
ユーザー名 | TeraCLOUDのユーザーIDを入力します。 |
パスワード | TeraCLOUDのユーザーパスワードを入力します。 |
サーバー | 「WebDAVクライアント用URL」を入力します。 ※「WebDAVクライアント用URL」はアカウントごとに異なります。こちらに記載の手順でご確認ください。 |
7.
「テスト」をタップし、画面下に「Server OK」が表示されたら「保存」をタップします。
「Server OK」が表示されない場合は、入力した設定値をご確認ください。
8.
一覧の中の「Webストレージ」→「TeraCloud」とタップすると、TeraCLOUDのファイル・フォルダーが表示されます。
※バージョンにより画面の表示が異なる場合があります。
2016年1月28日 更新